BPECバージョン5.0.0がリリースされました!
2020年3月より、BPEC最新バージョンv5.0.0が公開されました。
さまざまな新機能の実装とテンプレートの強化により、貴社の業務の見える化プロジェクトをさらに便利にサポートします。

業務フロー作成機能を新たに搭載!
BPECv5.0.0では、BPECツール内での業務フロー作成が可能となりました。
(1)業務フローの作成・業務構造と関連付け
・簡単な業務フローをBPEC上で作成・保存することが可能です。
・BPEC業務量調査で抽出した業務との関連付けを設定することでフローの管理を簡単に行うことができます。
(2)各種形式で出力
・作成した業務フローは、SVG画像形式、およびiGrafx等のモデリングツールで読込可能なXPDL形式にて出力することが可能です。
(3)課題管理表で業務フロー上の問題を管理
・業務フローで記述したアクティビティおよびフロー上に残したメモ書きを課題管理表として一括エクセル出力することが可能です。

業務分析時のメモをエクセルで一括出力!
ヒアリングガイド作成機能を利用することで、業務分析時に残したメモをエクセルに一括出力が可能となりました。
また、出力後のエクセルファイルに加えた変更をBPECに取り込むことも可能です。
業務フロー作成をより有意義なものにするために役立ちます。

有償アドオンで即時に分析結果報告書を作成可能に!
有償アドオン機能であるレポート作成機能を使用することで、業務抽出が完了後、即時に分析結果報告書を作成・閲覧することが可能です。
作成するレポートの種類は下記からON/OFF設定が可能です。
<レポート作成種別一覧>
- ・Lv4負荷分析
- ・Lv3負荷分析
- ・スキル分析
- ・属人分析
- ・コスト分析
- ・個人別プロファイル

その他、便利機能が続々追加!
・業務構造図や分析結果の表示画面においてキーワード検索が可能に!
・コスト分析のための時間単価設定をエクセルから読込可能に!
・負荷分析をカラーパターン設定でわかりやすく! …等
業務量分析に役立つ機能を多数追加。
- メルマガ登録
-
BPデザイナーズでは、業務改善に関する事例やポイントを解説するメルマガを発信しています!
- 最新Blog
-
2022年05月25日(水)
課題無きソリューションは存在しない!
「ソリューション(Solution)」という言葉はご存じですよね。 よく聞く言葉だと思いますし、会社名にもなっていたりもします。 私はこの「ソリューション」とい…
-
2022年03月03日(木)
プロセスが重要な理由
日本の人事評価システムは、多くの会社では『職能給』を採用しています。 『職能給』は日本型で、『職務給』は欧米型とも言われています。 職務給はジョブ型ということで…
-
2022年02月09日(水)
システム開発は過度な期待で失敗する
今も昔も、システム開発にまつわるお悩みはつきない。 引用:クリストファー・アレグザンダー『オレゴン大学の実験』 システム開発の失敗、と聞いたときに上記の絵をご存…
- 業務改善に役立つ資料