セミナー情報
セミナー名 | 【終了】オープンテキスト様主催ビジネスプロセス改革セミナー | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2015年08月25日(火) | ||
開場 | 13:00 | 開演 | 13:30~16:20 |
概要 | 「ハイブリット時代を乗り切るシステム基盤とリスク対策」 ~マイナンバー制度対策からグローバル拡張シナリオまで、 業務の見える化手法と最新システム連携・活用シナリオを一挙ご紹介~ 業務改善を実現させるビジネスプロセス改革セミナーです。 |
||
定員 | 20名 | 会場 | オープンテキスト㈱様・セミナールーム(東京・丸の内トラストタワー本館18F) |
詳細 | 複数の業務システムがクラウド・オンプレミスを問わずに混在する「ハイブリッド時代」、業務の流れを汲んだ仕組みを構築していくのは、非常に困難な時代となっています。同時に、企業を取り巻く各種法規制や制度の変更、ビジネス形態の進化は、既存システムの改訂時期とは異なる時間軸で対応が求められることも少なくありません。本セミナーでは、こうした変化に即応し、最適な業務の流れとシステム連携を実現するために、業務の可視化から、課題発見、業務分析、改善プロセスの構築・運用まで、短期間に実践していく方法論とソリューションをご説明いたします。
*弊社代表梁田が基調講演をいたします。 13:30~14:30 「業務の見える化から業務課題の見える化へ」 【講演内容】業務の棚卸を低負荷で行い分析をし、どこの業務に負荷がかかっているか、どの業務にリスクが潜在しているのかを探りながら、業務の課題を抽出し、各課題のソリューションへと導く手法を事例を交えてご紹介いたします。
セミナー詳細、お申込等は下記をご覧ください。
|
||
---|---|---|---|
会場地図 |
- メルマガ登録
-
BPデザイナーズでは、業務改善に関する事例やポイントを解説するメルマガを発信しています!
- 最新Blog
-
2022年05月25日(水)
課題無きソリューションは存在しない!
「ソリューション(Solution)」という言葉はご存じですよね。 よく聞く言葉だと思いますし、会社名にもなっていたりもします。 私はこの「ソリューション」とい…
-
2022年03月03日(木)
プロセスが重要な理由
日本の人事評価システムは、多くの会社では『職能給』を採用しています。 『職能給』は日本型で、『職務給』は欧米型とも言われています。 職務給はジョブ型ということで…
-
2022年02月09日(水)
システム開発は過度な期待で失敗する
今も昔も、システム開発にまつわるお悩みはつきない。 引用:クリストファー・アレグザンダー『オレゴン大学の実験』 システム開発の失敗、と聞いたときに上記の絵をご存…
- 業務改善に役立つ資料