プロセスが重要な理由
日本の人事評価システムは、多くの会社では『職能給』を採用しています。
『職能給』は日本型で、『職務給』は欧米型とも言われています。
職務給はジョブ型ということでも注目されています。
《どんなに努力をしても結果が出なければ0点》
職能給は評価の中に、「行動評価」というものがあります。
評価の対象には、勤怠や積極性や責任感などが盛り込まれています。
言い方を変えれば、
「結果が伴わなくてもそのプロセスが評価される」
ということになります。
努力しても報われないのはモチベーションが下がるものですが、
努力しても結果が伴わないものはどのように考えられるでしょうか。
例えば家を建てたとして、自分が理想とした家とはならず、
「職人が一生懸命建てましたので、これでいいでしょうか?」
などと言われて納得するでしょうか。
会社と言うところは仮に結果が伴わなくても、その過程が評価されますが
社会は結果が伴わないことが評価されることはありません。
どんなに頑張っても結果が伴わないことは0点ということになります。
《成功までのプロセスを検証する》
では、結果が出ればそれまでのプロセスはどうでもいいのでしょうか?
勝つためには手段を選ばないとか、勝てば官軍みたいに結果が全てかというと
そうでもないとも言えます。
例えばシステムの導入に大成功したとしましょう。
この大成功に悪い評価をする人はいないでしょう。
「手を抜いていたじゃないか!」とか、「手順が全然違うじゃないか!」
など、結果は良かったがプロセスが悪いと言い出す人はいません。
この成功に至ったプロセスというのはとても重要で、ノウハウであり手本です。
しかし、通常は結果のみが評価されて、成功に至ったプロセスを検証されずいることが
多いのではないでしょうか。
本来は結果が評価されるのであれば、プロセスも評価されるべきであり、
そのプロセスは可視化し周知するべきなのです。
先ほどプロセスはノウハウであり手本であると述べましたが、
このプロセスが実は大変重要なポイントです。
よく「山への登り方はたくさんある」という話を聞きます。
結果は頂上にたどり着くことでも、登り方は複数あるということです。
ただし同じ登るにしても「速く登れた」とか「楽に登れた」と言うことがあると思います。
結果が同じでもその工程は違い、もっとも効率的なルートはどれであったかは
重要な話だと言うことです。
《アウトプットはどのように作り出されたのか?》
これは業務でも全く同じことが当てはまります。
業務というのは必ず何らアウトプットがあります。
アウトプットの無いものは「会議中の雑談」くらいでしょうか。
このアウトプットが成果なのです。
そしてこのアウトプットをいかに効率よく作り出すかが重要ということです。
どのような情報(モノ)をどのように処理してアウトプットを作り出すか
そしてここにプロセスがあります。
「アウトプットがちゃんと出ていればいいよ」
そう思っている方々が大半でしょう。
しかし、その考えにメスを入れるのが『業務改善』です。
業務におけるアウトプットは、早く、低コストで、品質の高い仕上がりにすることが
求められると言うことです。
まさに「早い」「安い」「旨い」は理にかなっています。
「業務改善」という漠然としたブロジェクトが立ち上がることがあります。
基幹システムの再構築、RPAの導入、DX化などは業務を改善するというゴールへの
手段と言えるでしょう。
業務改善とはそもそも、
アウトプットを
もっと早く仕上げることができるか
もっと安く仕上げることができるか
もっと品質良く仕上げることができるかを考えて進めるものだと思います。
このアウトプットを生み出すしくみこそがプロセスになります。
実はどんな業務でも
インプット情報を処理してアウトプットを作り出すことになっています。
業務のアウトプットは何か?
そのアウトプットはどのような情報から作られているか?
そのアウトプットはどのような手段で作られているか?
まさにアウトプットを作り出すことがプロセスであり、
これを改善することが業務改善ということになります。
だからこそプロセスを可視化し、プロセスを改善することを検討し、
そうして会社のノウハウとして蓄積することが重要だと考えられます。
ハリー
関連ブログ
■BPEC Prject V5.1
簡単に短期で業務を可視化して、問題を抽出するツールです。
システム導入の際に、システムベンダーに要望を伝える上でも一度お試しください。
■業務改善メールマガジン
ご覧になりたい方は下記よりご登録をお願いします。
メールマガジン登録
BPデザイナーズでは各種セミナーや体験会も開催しております。
ご興味があれば下記よりお申込みください。
BPデザイナーズ各種セミナー
- 最新Blog
-
2022年12月15日(木)
景気の波から学ぶ
景気の波というのは一定の波形で浮かんだり沈んだりしています。 有名な景気循環論として4つの循環があります。 【キチン循環】 短期波動で在庫変動が起因によって起こ…
-
2022年11月17日(木)
プロセスマイニングの落とし穴
緊急事態宣言も解除され、コロナ禍も落ち着きを見せてきたかのように思える昨今 企業や、そこで働く人々のあり方には大きな変化が求められている。 働き方改革、DX、ニ…
-
2022年10月26日(水)
オンラインな世の中を想像してみる
先日、いつも行く飲食店に行きました。 行く道中にいつも混雑しているお店があり、 行きつけのお店も席があるかどうかが新型コロナウイルス蔓延前の話でした。 しかしな…
- メルマガ登録
-
BPデザイナーズでは、業務改善に関する事例やポイントを解説するメルマガを発信しています! 登録はこちら