Blog
-
2021年01月27日【BPデザイナーズブログ】「業務の棚卸」を組織の生産性向上に生かす職務設計とは
新型コロナウィルス感染拡大防止策の一環として政府からテレワークの推進が求められ、各企業は時差出勤や在宅勤務など様々な対策に取り組んでいます。 既存の社内制度では…
BPEC / ジョブ型雇用 / 業務の棚卸 / 業務配分 / 社内等級制度 / 職務設計 /
-
2021年01月13日【BPデザイナーズブログ】本格的なテレワークとジョブ型管理の導入
明けましておめでとうございます。 本年も引き続きBPデザイナーズブログをよろしくお願い致します。 昨年は「コロナ」と言う言葉(正しくは新型コロナ)に振り回された…
ジョブ型管理 / テレワーク / 働き方 / 業務改善 / 見える化 /
-
2020年12月15日【BPデザイナーズブログ】業務改善を妨げる4つの「不」
業務改善を進めようとする際、あなたは多くの壁にぶつかることになると思います。 そのなかでも、上長や現場の協力が得られない…なんてお声はたびたび耳にいたします。 …
BPEC / 業務改善 / 業務改善手法 / 現状の見える化 /
-
2020年12月02日【BPデザイナーズブログ】健康診断、していますか?
早いものでもう12月、年の終わりが近づいてきました。 今年度の健康診断はみなさんお済みでしょうか? 今年はコロナの感染拡大防止の諸々自粛の影響で、 9月以前まで…
健康診断 / 業務改善 / 見える化 / 課題 /
-
2020年11月18日【BPデザイナーズブログ】業務改善がビッグイベントにならないように
先日エアコンの交換をしました。 その時エアコンを取り付けてくれた方に部屋が綺麗だと褒められました。 その前の取り付けの家は足の踏み場の無いくらい散らかった家で、…
可視化 / 定期的 / 改善 / 日々改善 / 業務改善 / 業務調査 / 習慣化 /
-
2020年11月05日【BPデザイナーズブログ】業務改善はなにから始めるのか
働き方改革やコロナ禍におけるテレワークの導入等で 業務改善をしていく必要があると認識されている企業は 年々増えてきていると思います。 では業務改善を進めていく上…
失敗 / 改善施策 / 棚卸 / 業務の棚卸 / 業務改善 /
-
2020年10月21日【BPデザイナーズブログ】ジョブ型雇用論の白熱と着地点 Part2
《これからの日本の雇用システムはどこへ向かうのか?》 前回のブログでこれまでの日本の雇用システムに関して掲載いたしました。 それでは、これから日本ではどのような…
ジョブディスクリプション / ジョブローテーション / ジョブ型 / メンバーシップ型 / 職務記述書 / 雇用 /
-
2020年10月07日【BPデザイナーズブログ】ジョブ型雇用論の白熱と着地点 Part1
《流行るジョブ型の議論》 ジョブ型雇用の議論が白熱している。 昔から議論自体はあったが未曾有のコロナ渦で一気に表舞台に躍り出た形だ。 各種メディアではキラキラと…
ジョブディスクリプション / ジョブ型 / メンバーシップ型 / 職務記述書 /
-
2020年09月24日【BPデザイナーズブログ】業務改善とヒト改善
業務改善は、業務を遂行する上で障害となっている事を洗い出し、 その障害を解決することで、業務を円滑に遂行できるようにして、 その結果として企業の収益を上げるよう…
AI / RPA / ヒト改善 / 業務改善 / 生産性 /
-
2020年09月10日【BPデザイナーズブログ】業務改善施策を検討するためのヒント
業務改善のフレームワークは本当に使えるものか? 業務改善に関係するフレームワークは世の中にたくさんあります。 それを知ってはいても、うまく活用するイメージがわか…
ECRS / フレームワーク / 業務 / 業務改善 / 業務改善の3原則 / 業務改善施策 / 解決策 /