ビーペックで始める業務改善スタートガイド



Blog

  • 2022年01月19日

    データ活用のすすめ

    データドリブン 最近、データドリブン経営、データドリブンマーケティング、データドリブン開発など、データ・ドリブン○○をよく見聞きする。 データドリブンとは、誰か

    Web3.0 / データ / データサイエンティスト / データドリブン /

  • 2021年12月15日

    時代の変化を肌で感じ、そして動き出す

    久しぶりに百貨店に行きました。 百貨店は厳しいと言うことを聞き、 更に外国人客が減って益々厳しい状況かと思っていましたが、 意外と人が入っている印象でした。 年

  • 2021年11月24日

    歴史から学ぶデータビジュアライゼーションの意義

    可視化の意義 現在よく使われている棒グラフや円グラフといったデータの可視化手法は、18世紀にウィリアム・プレイフェア氏によって発明されました。彼がロンドンで17

    AI / BIツール / DX / グラフ / データ / データビジュアライゼーション / ビッグデータ / 統計 /

  • 2021年10月27日

    いざという時の備え

    先日、東京・埼玉で震度5強の地震がありました。 我が家では吊り下げ式の照明の「かさ」が天井にぶつかりそうな程大きく揺れ、 寝室に寝ていた9歳長男は突然の大きな揺

    リモートワーク / 業務の棚卸 / 業務マニュアル / 業務可視化 /

  • 2021年10月13日

    労働集約型の思考が及ぼす日本人の労働賃金

    会社では経費の多くを人件費が占めます。 ですから利益を出そうとすると、いかに人件費を抑えるかが課題になります。 なるべく安い賃金で雇いたい。多くの経営者はそう思

    人件費 / 労働生産性 / 労働賃金 / 労働集約型 / 賃金 /

  • 2021年09月29日

    企業のSNS利用

    企業やサービスの認知度を上げる手段は一昔前にはテレビなどのメディアが主流だったと思いますが、 近年急速にSNSが伸びてきているなと感じていました。 今やBtoC

    BtoB / BtoC / Facebook / Instagram / SNS / Twitter / Youtube / 広告 /

  • 2021年09月09日

    働くということ

    『働き方改革』 これは働き方を大幅に変えようということ。 では、その根本には何があるのでしょうか? 従来の働き方は身を粉にしての滅私奉公。 プライベートを捨て3

    テレワーク / 働き方 / 働き方改革 /

  • 2021年08月25日

    「見える化」という言葉について

    「見える化」という言葉に違和感を覚える人も多いかと思います。 そもそも「見える化」という言葉自体が状態を表す「見える」という動詞に、 接尾語としての「化」をつけ

    データベース / 可視化 / 業務改善 / 見える化 /

  • 2021年08月04日

    改善活動と改善マインド

    当社のBPECは業務実態の可視化ツールでありソリューションである。 様々な業種、企業規模、業務改善目的で多くの企業や官公庁などへ導入・活用されている。 BPEC

    BPEC / 可視化ツール / 業務改善 / 業務改善プロジェクト / 課題形成 / 課題解決 /

  • 2021年07月14日

    不要なものとはいったい何か?

    コロナ禍になって「不要不急の外出」と言う言葉が 一種のトレンドワードになっているのではないでしょうか。 人が動けば、感染が拡大する。 ウィルスは人が運ぶもの。

    コロナ禍 / 不急 / 不要 / 不要な業務 / 不要不急 / 業務 / 業務改善 /

  • 2021年06月30日

    Society5.0時代に向けた中堅・中小企業の戦い方

    WEB2.0が提唱されたのは2005年。この15年ほどで消費環境は大きく変化しました。読書が趣味の筆者の場合、これまで紙媒体の書籍を本屋で購入したり図書館で借り

    AI / ICT / IoT / Society5.0 / サブスク / サブスクリプション / ソーシャルメディア / テレワーク / 中小企業 / 第4次産業革命 /

  • 2021年06月16日

    これからのオフィスの考え方

    昨年の緊急事態宣言が発令(今は発出)されて1年以上が経過しました。 最初の発令の時は、多くの会社で強制的にテレワークを導入しました。 そして最初の宣言解除で元に

    オフィス / コミュニケーション / コロナ禍 / テレコミュニケーション / テレワーク / メンバーシップ型 / 帰属意識 / 業務改善 /



おすすめコラム
  • 業務改善プロジェクトを進める4つのポイント(後編)

    前編・後編の2回に分けて、業務を改善する上で重要な4つのポイントについて解説します。後編では、業務改善解決施策を「絵に描いた餅」にしないための取組み方とポイントを紹介していきます。

  • 業務改善プロジェクトを進める4つのポイント(前編)

    今回は、前編・後編の2回に沸分けて、業務を改善する上で重要な4つのポイントについて解説します。「業務改善」という言葉は漠然としており、非常に広義です。「業務改善」「プロセス改革」「働き方改革」という名称でプロジェクトが 立ち上がりますが、何をするためのプロジェクトなのでしょうか?

  • 「問題の可視化」を「課題解決」へつなげる方法とは

    問題の可視化と問題解決が混同されているケースがあります。また、問題と課題のちがいが不明瞭になっていることも。ここでは、業務の見える化からどのように業務改善、問題解決につなげていけばよいのかを解説します。【業務改善スタートブック| 改善コラム】

メルマガ登録

BPデザイナーズでは、業務改善に関する事例やポイントを解説するメルマガを発信しています! 登録はこちら